- 2020年5月26日
- 2020年6月7日
努力をするとはどういうことか?
「努力って何をすればいいんですか?」 もう何年も前になりますが、このようなことを言った新入社員がいました。そのときは私もいささか驚きましたが、よくよく考えてみると誰もが当然のように使っている言葉なので、誰も具体的に定義できていないのかもしれません。 […]
「努力って何をすればいいんですか?」 もう何年も前になりますが、このようなことを言った新入社員がいました。そのときは私もいささか驚きましたが、よくよく考えてみると誰もが当然のように使っている言葉なので、誰も具体的に定義できていないのかもしれません。 […]
私が子供のころ、よく親や先生から勉強しなさいと言われました。 当時の私は親に「どうして勉強しないといけないの?」と尋ねましたが、「いい仕事に就くため」とか「頭がいい方が社会に出てから有利なことがある」といった、ありきたりな回答しか得られませんでした。 […]
「派遣から正社員になりたい」 このように考えている派遣社員の人は多いと思います。私も何度か派遣社員の経験があるので、この気持ちはわかります。今回は、私が派遣から一部上場企業に転職した経験から、正社員になるために派遣をどのように使うべきなのかについて書 […]
転職の目的は人それぞれですが、ほとんどの人は収入アップを期待して転職するのではないでしょうか? 今回は、これまでの私の経験を踏まえ、転職で収入を上げるための基本的な考え方について書いてみます。 転職で年収を上げるための5つの方法 まず最初に、どうすれ […]
「自分にはこの仕事しかない!と思ってやらないとダメなんだ!」 私が若いころ、このようなことをよく年配の人から言われていました。私は当時から、そのような考え方は間違っていると思っていました。 終身雇用が当然だった一昔前は、そう考えた方がよかったのかもし […]
「必死になってやれ!」私が若いころ、どの会社でもこのようなことを言われていました。 私も社会に出たばかりのころは、何でも必死になってすることが良いことだと考えていた一人です。しかし、しばらくして気がついたのです。「そんな働き方、長続きするわけがない」 […]
以前、私が社会人大学院に行っていたころ、クラスメートにお医者さんが何人かいました。そのうちの一人が、非常に印象深い話をしていたことを覚えています。 彼は当時、50代半ばくらいで、それまで医師として何人もの患者さんの最期を看取ってきました。そして、これ […]
今回は、下流から抜け出せなくなる3つの悪習慣について解説します。 私が社会人になってから、すでに25年たちました。 何度も転職し、バイトやパート、契約社員などでも色々な会社を見てきました。いわゆる、ブラック企業も何度か経験しています。 ここにあげる3 […]
私が社会に出た20年前、男は出世しなければならないという価値観が強い時代でした。 実のところ、社会人になる前は、私もそれが正しいんだと思っていました。 ところが、いざ社会人になってみると、私は早々に出世への興味を失ってしまったのです。なぜなら、私の人 […]
「35歳を過ぎると頭が固くなる」 日本社会ではよく知られた一般論です。今現在においても、この言葉が真実だと考えている人は少なくありません。 しかし、このようなことをいう人に、その根拠を尋ねてみると、なぜかほとんどの人は答えらないのです。 「そんなの常 […]