- 2020年6月8日
- 2021年10月4日
絶望しない生き方
現代人、とくに若者は絶望しやすいと言われています。私も20代のころ、何度か絶望するような経験をしたことがあります。 しかし、年を取るにつれ絶望することはなくなりました。絶望しても仕方がないからです。 今回は、人はなぜ絶望するのか、どうすれば絶望しなく […]
現代人、とくに若者は絶望しやすいと言われています。私も20代のころ、何度か絶望するような経験をしたことがあります。 しかし、年を取るにつれ絶望することはなくなりました。絶望しても仕方がないからです。 今回は、人はなぜ絶望するのか、どうすれば絶望しなく […]
私は以前、べつの記事で「低年収から抜け出せない最大の原因は地元での就職にこだわること」と書きました。 東京や大阪などの都市部、または大規模な工業地帯が地元の人ならいいのですが、その他の地方都市や、田園風景が広がるような田舎が地元の人は絶対に外に目を向 […]
あなたは「サラリーマン根性」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 恐らく、ほとんどの人は聞いたことがあるかと思います。若いころの私は、いまひとつこの言葉の意味がわからなかったのですが、流石に20年以上もサラリーマンをしていると、この言葉の意味がわ […]
「困ったら誰かに相談しなさい」 私が子供のころ、よく親や先生からこのように言われました。恐らく、私以外の多くの人もこのように親や先生から教えられたと思います。ですが、この他人に相談するという行為は、果たして本当に正しい行為なのでしょうか? 私には、こ […]
私も20代のころ、手取り15万前後で働いていました。いや、15万どころか社会人をスタートしたときは手取り10万だったのです。 そんな私が今や大企業の幹部クラスの年収になったのはなぜなのか? 振り返ってみると、これまでの人生にはいくつかターニングポイン […]
「スペシャリストを目指せ!」 近頃、どこかしこで聞く言葉です。日本人のスペシャリスト信仰は今に始まったことではありませんが、どうもスペシャリストの意味を誤って理解している人が多いように思います。 スペシャリストの代表格といえば、オリンピック選手、プロ […]
あなたは「常識とはなんだろう?」と考えたことがあるでしょうか? 恐らく、考えたことがないのではないでしょうか? 常識といえば、社会人なら誰もが知って当然のことだと思われています。しかし、この常識というものが本当に正しいのか、そのときの状況にとって妥当 […]