MONTH

2020年7月

  • 2020年7月24日
  • 2020年11月23日

嫉妬しているうちは半人前と心得よ

今の世の中には嫉妬がはびこっています。 男女関係はもとより、仕事でも、お金のことでも、今の人間社会ではあらゆることに嫉妬がつきまといます。そして、多くの人たちは、人が嫉妬するのは当然だと考えています。 しかし、それは本当に正しいのでしょうか。私は、現 […]

  • 2020年7月23日
  • 2021年9月28日

下流の人はまずお金を追いなさい

もし、あなたが下流から抜け出したいと考えているなら、最初のうちはお金を追うことをオススメします。どういうことかといえば、最初のうちはとにかくお金を優先して職場や仕事選びをするということです。 そうはいっても、詐欺まがいの営業やネットワークビジネスなど […]

  • 2020年7月22日
  • 2021年9月30日

未熟な中高年が若者を追いつめる

近年、就職した若者が、自ら命を断つという痛ましい事件が後を絶ちません。 事件の詳細をみてみると、そのほとんどは上司からのパワハラが絡んでいます。 事が公になると、彼らの多くは「指導に熱が入りすぎたかもしれない」「そんなつもりはなかった」などと、心にも […]

  • 2020年7月21日
  • 2020年7月19日

仕事は金じゃないという綺麗事

「仕事は金じゃない」 いまでも、このようなことを言う人がいます。こういうことを言う人は、決まってバブルを経験している中高年世代です。 私は戦後初の就職氷河期世代ですから、これまで就職や転職にはかなり苦労してきました。そのため、私より下の世代からは、こ […]

  • 2020年7月20日
  • 2021年11月6日

新卒や高学歴はもはやプラチナチケットではない

「新卒はプラチナチケットだ!」「東大卒はプラチナチケットだ!」 10年ほど前までは、よくこのように言われていました。地方では、いまだにこのようなことを信じている人も少なくありません。 しかし、新卒や高学歴がいいトコ行きのプラチナチケットだと言われた時 […]

  • 2020年7月19日
  • 2020年11月23日

嫌な環境からは離れなさい

世の中には、あまり良くない環境というものがあります。家庭環境、職場環境、学習環境・・・これらの環境に恵まれた人はいいのです。もし、あなたがこれらの環境に恵まれていないと感じているなら、できるだけ早めにその環境から離れることを考えたほうがいいでしょう。 […]

  • 2020年7月18日
  • 2020年7月18日

失敗するほど失敗しなくなる理由

現代の日本人は、老いも若きも失敗を恐れる人が多すぎると思います。 日本の社会では、「失敗したくない」 何をするにしても、とにかくこのような言葉を耳にします。これは日本のサラリーマン文化が原因でしょう。とくに、些細なミスでも上司に厳しく叱責されてきたよ […]

  • 2020年7月17日
  • 2020年7月18日

感覚だけに頼る人は中途半端で終わる

「感覚が重要だ」 これはとくに、格闘技やスポーツの世界でよく言われることです。身体を動かして何かの動きを練習しているとき、ふと「あっ、この動きだ!」と確信めいた感覚を覚えることがあります。こういった身体感覚を経験することは、たしかに大切なことです。 […]

  • 2020年7月15日
  • 2020年7月15日

デキる人ほどスピード重視

「デキる人ほど仕事が速い」とは、よく言われることです。 これまでの日本企業では、速さより正確さが重視されてきました。たしかに、正確さは必要ですが、ここ5~6年くらい前から、日本企業でも正確さより速さが求められるケースが増えてきています。 もし、あなた […]

  • 2020年7月14日
  • 2020年9月13日

あなたの運を奪う人【依頼心の強い人】

今回は、あなたの運を奪う人について考えてみます。 人生というのは、天運、人運、環境運、金運など様々な運があります。その中でも、人運はあなたの人生を大きく左右するものです。巡り会った人次第で、人生が大きく変わったという話は、古今東西、枚挙に暇がありませ […]