「あなたは毎日の食生活に気をつかっていますか?」
もし、あなたがあまり食事に気をつかっていないなら、今すぐ食事について情報を集め、毎日の食事を変えていったほうがいいと思います。
いい食事が人生を変える
私は手取り15万のころから、食費だけは削らないようにしてきました。その当時は、あまり深く考えてはいませんでしたが、なんとなく食費だけは削ってはいけない気がしたのです。
今思えば、あのときの勘は間違っていなかったと思います。人間の身体は、結局のところ食べたもので作られます。いい材料で作られたものは、質がよくなるというのは誰にでもわかるでしょう。
質の良い材料で作られた身体だからこそ、人は本当の能力を発揮できるのです。逆に、質の悪い材料で作られた身体では、人は本当の能力を発揮することができません。
いい材料で作られた身体は、私たちに体力や集中力をもたらします。私たちの人生は、丈夫な身体という土台があって、はじめて努力が実を結ぶようになっているのです。
なので、まずは毎日の食事という基礎を意識して変えていきましょう。身体ができれば、しだいに努力が実を結ぶようになり、その結果としてあなたの人生は変わっていくのです。
給与の安い若いうちから食事のことは考えよう
とはいっても、なにも高級食材を使えというわけではありません。もちろん、いい食材を使えればいいにこしたことはないのですが、そこまでできる人はほとんどいないでしょう。
外食するときに栄養バランスのいい定食を選んだり、自炊をして生の食材を調理するだけでも十分なのです。とにかく、インスタント食品や菓子パンだけで食事をすませるのはできるだけ避けましょう。
サラリーマンをしていると、若者がよく昼食をカップラーメンや菓子パンですませる場面に遭遇します。たまにならいいのですが、毎日のように、そういった栄養がない昼食をとっている若者もいます。
これは日本の若者の給料が安いためでしょう。私も若いころ、安月給でお金がなかったので気持ちはわかります。ですが、そういった食生活を続けていると、年をとってから必ずしわ寄せがきます。
若いうちの食生活というのは、身体の基礎を作る作業と同じです。家でも基礎がしっかりしていれば長持ちするように、人間の身体も基礎がしっかりしていれば、年をとってもガタがきにくいのです。
ですから、若いうちの食事は、一番最初にできる自己投資と考え、まともな食材を食べるよう気をつける必要があるのです。少なくとも、肉や野菜がちゃんと調理されたものを食べるようにしなければなりません。
若いうちから、食生活がしっかりしていれば、老化が進みにくくなります。それはつまり、若さを維持できるということであり、体力や集中力が高い時期を長くすることができるということなのです。
気をつけてとるべき栄養素は
では、どんな栄養素に気をつけて食事をとればいいのでしょうか。まずは、以下の5種類の栄養素を意識すればいいでしょう。
2.ビタミンB群(大麦、豚肉など)
3.亜鉛(卵黄、大麦など)
4.炭水化物(米、芋類)
5.食物繊維(野菜)
優先順位の高い順から番号をつけてみました。
やはり1位はなんといってもタンパク質です。私たちの身体のほとんどは、タンパク質から作られます。タンパク質をしっかり食べることで、身体の各器官や臓器が丈夫に作り込まれていきます。
肉や魚だけだと、結構お金がかかりますから、私は若いころからプロテインパウダーを使っていました。タンパク質を十分にとる生活を1~2年続けると、その効果が実感できるはずです。
2位、3位はタンパク質やその他の栄養素を体内で合成するために必須の栄養です。とくに、ビタミンB群と亜鉛があれば、私たちの体内の化学反応の大部分は網羅できます。
その他の栄養素は、食事で少しずつ取れると思うので、とりあえず不足しがちなビタミンB群と亜鉛は意識してとりましょう。これらは市販のサプリメントにいいものがあります。
4位の炭水化物もやはり必要です。最近では、ケトジェニックダイエットなど、低炭水化物の食生活を送る人もいます。しかし、頭をよく使う仕事をするなら炭水化物はしっかりとったほうがいいでしょう。
低炭水化物の生活をした人、実際に自分が試した経験からも、低炭水化物だと頭の回転はどうしても悪くなってしまうように思います。
5位の食物繊維は体調の善し悪しに直結します。お腹の調子が悪いと、全身に倦怠感を感じる人もいるかと思います。それを解消するのが食物繊維です。直接的な栄養素はあまりありませんが、体調を維持するために必須の栄養素です。
結果を出している人は必ず食事のことを考えている
私もこれまで様々な人に出会ってきましたが、仕事で結果を出している人で食事に気をつかっていない人はほとんどいませんでした。みんなそれなりに、栄養のバランスを考えて食事をしているのです。
もちろん、お金があるからという理由もあるのですが、家庭がしっかりしていて、両親から栄養についての知識を教えてもらった人が多いように思います。高収入な人ほど、食事と栄養の重要性に早いうちから気づいているのです。
ならば、私たちも彼らの真似をしない手はありません。「健康な身体と人生を変える力は日々の食事から始まる」そう言っても過言ではないのです。