YEAR

2021年

  • 2021年11月23日
  • 2021年11月23日

知識は結局経験にかなわない

「頭のいい人は知識が豊富」と一般的にはいわれています。 たしかに、それは一理あるのですが、その人が持っている知識の性質を考えないと本質を見誤ってしまいます。 多くの人は、教科書的な知識を知っているだけで「あの人は頭がいい」と判断してしまいます。私も若 […]

  • 2021年11月20日
  • 2021年11月23日

自分探しで成功する人しない人

もうかれこれ10年以上前になるでしょうか? 自分探しをする若者たちが、テレビでも話題になったことがありました。 当時の中高年たちの多くは、そんな自分探しをする若者をたちを嗤い、馬鹿にしていました。私はそんな中高年たちをみては、「自分探しをしてなにが悪 […]

  • 2021年9月9日
  • 2021年9月28日

速読なんて必要ない

速読をすれば人生が変わる! 私が若い頃、こんな触れ込みで速読が流行ったことがありました。当時の私も「速読はそんなに効果があるのか?」と興味を持ったことを覚えています。 その後、自分で試したり、速読をしている人と知り合ったりして、速読の現実というものが […]

  • 2021年8月30日
  • 2021年9月3日

マウントなんて気にするな

何年か前くらいから、マウントを取ってくるという言葉をよく目にするようになりました。マウントを取るとは、自分の優位性を誇示し、こちらを見下してくることをいいます。 今回は、こうしたマウントを取ってくる人たちの特徴、心理、対処法などについて考えてみましょ […]

  • 2021年8月28日
  • 2021年8月28日

ネット炎上しやすい人たちの特徴

ここ最近、ネットで炎上する人が後を絶たないようです。 炎上とは、ある人の言動や行動に、批判や誹謗中傷が大量に投稿されることをいいます。多くの人たちが、その人の言動や行動に「それはおかしい!」という意思表示をしているのです。 こうしたネット炎上はなぜ起 […]

  • 2021年8月27日
  • 2021年8月27日

人間関係は自分に細かく、他人には大雑把がうまくいく

近年、人間関係に疲れている若者の話よく聞きます。 実のところ、人間関係に疲れたという話は、私が社会に出た25年前からありました。とくに、会社の人間関係などは、今よりも厳格な上下関係が敷かれていました。当時を思い返せば、本当に面倒くさい時代だったと思い […]

  • 2021年8月26日
  • 2021年10月5日

感情を封印すると行動力がなくなる

日本の社会では、感情をあまり表に出すことは良くないことだと言われます。 社会に出て何年もすると、多くの人たちが次第に感情をなくしていきます。若いころは感情が豊かだった人も、だんだんと無表情になっていき、つまらなくなっていくのです。 そして、それが一人 […]

  • 2021年8月25日
  • 2021年9月6日

出世もしょせんは他人が敷いたレールにすぎない

近年、日本人の価値観は多様化したといわれています。 たしかに、私が社会にでた25年前、社会の価値観は今ほど多様化してはいませんでした。男は外で働き、女は家庭を守るもの。男は出世するもの。 日本社会全体に、そのような価値観が浸透していました。 翻って近 […]

  • 2021年8月24日
  • 2021年8月27日

会社のルールを自分の人生に持ち込んでいないか?

日本の会社には様々なルールがあります。 就業規則から始まって、部署や部門ごとに細かいローカルルールがあったりします。たしかに、同じ会社で働き続けるためには、そうしたルールに従わなければならない側面はあるでしょう。 しかし、そういった細かいルールまで自 […]