CATEGORY

時事問題

  • 2021年8月28日
  • 2021年8月28日

ネット炎上しやすい人たちの特徴

ここ最近、ネットで炎上する人が後を絶たないようです。 炎上とは、ある人の言動や行動に、批判や誹謗中傷が大量に投稿されることをいいます。多くの人たちが、その人の言動や行動に「それはおかしい!」という意思表示をしているのです。 こうしたネット炎上はなぜ起 […]

  • 2021年4月3日
  • 2021年4月4日

すぐにエビデンスがないという人は思考停止している

もう10年くらい前からでしょうか? テレビやネットなどで頻繁に「○○的根拠がない」という言葉を耳にするようになりました。 以前は、科学的根拠がない、統計的根拠がない、医学的根拠がない、などと言われていました。近頃では「エビデンスがない」という言い方が […]

  • 2021年3月12日
  • 2021年3月16日

論破、論破と叫ぶ人は勝利に飢えている

ここ数年くらい前からでしょうか? ネット上でやけに ”論破” という言葉が使われるようになりました。「はい論破!」だとか、あの人は論破王だとか、何かにつけて論破という言葉を目にするのです。 ”論破”とは、議論をして相手を言い負かすことをいいます。 正 […]

  • 2020年12月11日
  • 2021年9月28日

セックススキャンダルの謎を解く

ここ2~3年前くらいから、芸能人や政治家など、有名人の不倫報道が相次いでいます。 こうしたセックススキャンダルは珍しいことではなく、昔からありました。 しかし、ここ最近の不倫報道の多さはどう考えても異常です。コンビニに置いている週刊誌の表紙を見ても、 […]

  • 2020年11月27日
  • 2021年9月30日

意味のない目標管理制度

もう十数年前くらいからになるでしょうか? 目標管理制度というものが、日本の多くの企業で導入されるようになりました。 私もこれまで4社ほど、目標管理制度を採用している会社で働いたことがあります。 ただ、実際の運用として何らかの成果をあげている会社がある […]

  • 2020年8月7日
  • 2020年8月8日

若者の給料が安い国に未来はない

私が社会に出たころ、ほとんどの企業では大卒の基本給が17~18万円くらいでした。そして、その傾向は2020年の今になっても変わっていません。終身雇用制度に明確な終了宣言が出されたにもかかわらず。 これからの時代、私は若者の給料が安い国に未来はないと考 […]

  • 2020年7月5日
  • 2020年7月5日

SNS誹謗中傷の奥底にあるもの

2020年5月、女子プロレスラーの木村花さんが亡くなりました。直接的な原因はSNSの誹謗中傷。後日、問題となったテラスハウス制作側の指示に従うよう誓約書を交わしていたことが判明。制作側は「無理強いはしていない」などと苦しい言い訳をしています。この事件 […]

  • 2020年6月22日
  • 2021年10月2日

サラリーマン社長がダメな理由

今、日本のほとんどの会社はサラリーマン社長が経営していると言われています。 サラリーマン社長については賛否両論ありますが、私はサラリーマン社長については反対派です。 なぜなら、今の日本の衰退は、サラリーマン社長で構成された財界にその原因があると思うか […]

  • 2020年4月2日
  • 2021年10月2日

なぜ今、中高年がリストラされるのか?

2019年、経団連の会長やト○タの社長が相次いで、「終身雇用はもう守れない」といった意味の発言をして世間を騒がせました。 同年、富○通をはじめとする大手企業は軒並み大規模なリストラを発表。45歳以上のいわゆる中高年社員を切りはじめます。彼らのようなベ […]